ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メカニックン
メカニックン
<年齢>遊び盛りの32歳

<趣味>サーフィン(ただいま子育てが忙しいため休業中。サーフィン暦は13年)、呑み

<チームテーマ>「酒は呑むより浸かれ!!」
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2008年11月03日

千葉港 RUN&GUN シーバスフェスティバル 大会結果!

遂に待ちに待った大会に出てきました。

そして、適度にブチのめされてきました(笑)

結果から言うと入賞ならず。作戦負けという感じでした。



釣行日時は11月1日PM18時過ぎ開始から11月2日AM9時終了までで、メンバーは自分とブル氏·たまたま急きょ参戦のブル氏従兄弟のDI氏。



大会の名の通り超RUN&GUNしてきました。 

開会式では元々お誘いいただいた悪戦苦釣のFishinglifeさん軍団の方々と初めて会い、色々な話をしつつ大会スタート!
千葉港 RUN&GUN シーバスフェスティバル 大会結果!


全部書くと長そうなので一連の動きでw


千葉ポートタワーで開会式後解散・・・・

お台場付近二箇所→
品川付近→
隅田川下流(ここでDI氏は緊急帰宅)→
船橋付近→
荒川上流域→
ディズニー裏(メカ氏爆睡のためブル氏のみ)→
千葉ポートタワー付近→会場へ帰還。。

そんで釣れた魚はこんな感じ。



■ブル氏(画後ほど):隅田川下流にて41cm 1匹(スタッド)

■DI氏(画無し):お台場付近にてマメ1匹 隅田川付近で49cm1匹

■メカ氏:隅田川下流にてマメ1匹(ザブラミノー チャートバック) 荒川で41cm1匹(大会仕様で購入のイナセ)
千葉港 RUN&GUN シーバスフェスティバル 大会結果!

千葉港 RUN&GUN シーバスフェスティバル 大会結果!



以上




しょぼっ(泣)



そして検量を終えると・・・・・・・・・・・・・・・

係の方「優勝は・・・Fishinglifeさん!で73cm!  え~去年に続き2連覇となります。」




「マジかい!?」


いやいや初大会参加はホロ苦い経験となりました・・・・



敗因は解っています。LUN&GUNもたいせつだが、問題はタイミングなのかな~と思います。

どの"潮" の時に"ドコに入るか!?"もあるのでしょう。

優勝したFishinglifeさん一派は6、7人いて全員が全員バラバラで動いたんだとか・・・

当然数人で動けば数人の意見があり、当然ながら個人ごとに好きなポイントも違うわけで・・




でもこんな長い時間·緊迫した中釣りをするのもたまにゃ~良いかな~という感じでした。



そして去年も行われたじゃんけん大会の敗者復活戦みたいなのでメカ氏商品ゲット!

多数のメーカーさんの協賛も入っているみたいで、ルアーやら何やらお土産てんこ盛り。

参加費が2000円なのに幾ら分???って言う位もらったw

ま~家に帰って広げるとこんな感じかwww
千葉港 RUN&GUN シーバスフェスティバル 大会結果!


とても楽しかった初大会・・・ 皆様も来年是非是非!


最後に、大会運営のビッグマウスの方々・メーカ各位・JGFA様 お疲れ様でした。



2008年度シーバス釣行記
メカニックン氏:トータル 117匹 MAX75cm

ブル氏    :トータル 46匹 MAX73cm  エイ60cm(ランディング成功w)        
+スイカ一切れ

シンディー氏  :トータル 59匹 MAX75cm 浮気でアジ、サバサバ多数(笑)





同じカテゴリー(地方遠征釣行紀)の記事画像
湘南シーバス
同じカテゴリー(地方遠征釣行紀)の記事
 湘南シーバス (2008-07-08 00:33)

この記事へのコメント
メカ氏 ブル氏 DI氏お疲れ様でした〜

結果を楽しみにしていましたが残念〜でも…それ以上に得られる物もあったでしょう 人とのつながりなど… まぁ〜その辺りはまた次回詳しく〜話を聞きます(^O^) そんなハルユウは荒川でボラしかつれねぇ〜っす!
Posted by ハルユウ402 at 2008年11月03日 13:58
お疲れ様でした~♪
2kでお土産テンコ盛はうらやますぃ~ですね。
オイラも気にはなってたんですが、時間が取れず、断念しました。

・・・来年は酸化したいな・・・。
Posted by kazukazu at 2008年11月03日 17:38
R.F.Cの皆様、お疲れ様でした~
今度は、まだ未経験の湾奥のガイドお願いしますね~!
Posted by FishinglifeFishinglife at 2008年11月03日 19:12
お疲れ様でした♪
お土産たくさんですねぇ!
大会とか出たことないんですが、たまには気合いれて狙って釣るってのも刺激あって良さそうですねぇ。
私も来年は出たいです!
Posted by xxxユウxxxxxxユウxxx at 2008年11月03日 21:04
R.F.Cの皆様、お疲れ様でした^^
緊張感の有る釣りもたまにはよさそうですね^^
てか、2000円でお土産イパーイで良かったね^^
メカちゃん^^
Posted by mintman at 2008年11月03日 22:33
ハルユウ402号氏
言われる通り残念でしたが、お土産含めて楽しい十数時間でしたわ~!
ディテールはまたゆっくり~


kazukazuさん
2Kですがよくよく計算すると1万ちょい位の物でしたし使えるのも多数(笑)

kazukazuさんは来年参加ですよ~
Posted by メカ at 2008年11月04日 07:06
ユウさん
そうなんすよね!たまにはこの"刺激"がたまらないかも!!
んじゃユウさんも来年参加で!!
Posted by メカ at 2008年11月04日 07:08
Fishinglifeさんお疲れ様でした~!

ガイドしたいですね~!

でもその時今回の商品のトリプルクロスを持ってこられたら悔しくて悔しくて・・・・グスン。。。
Posted by メカ at 2008年11月04日 07:14
mintmanちゃん
普段メカ氏は嫁イルソンからルアー購入規制が入ってますのでルアーてんこ盛りは嬉しい限りです(笑)
早速週末使える即戦力がいくつかありますので、釣れたら即記事だしますので!
Posted by メカちゃん at 2008年11月04日 07:19
どうも、ビッグマウスのきんです。
大会お疲れ様でした。
なかなか大会当日に狙って結果を出すのは難しいですよね。
運営にバタバタしてしまってゆっくりお話できなかったのが残念です。
まだまだ運営自体も未熟ですが、来年はよりよい大会にしていこうと思ってますので、また遊びに来てください!
Posted by きん at 2008年11月04日 09:56
RFCのエースと主砲抜きとしては上出来じゃないですか?清原と桑田がいないPL学園ですから……

今週は若洲が当たりでしたけどね。
早くWSSに入会しましょう。
Posted by コロボックル at 2008年11月04日 10:02
お疲れ様でした!あのあと一睡もせづに家族サービスでした!おかげで3連休長い長い。来年こそは優勝するぜー!来年はハルユウ氏も参加お待ちしております。今年も残り少なくなりましたがまだまだ釣れるぜ〜い!
Posted by ブル at 2008年11月04日 10:47
大会、お疲れさまでした。
ブチのめされてきたという事ですが、
すごく楽しそうですね〜。
私も出てみたくなっちゃいました。

右端にさりげなくある、がまかつの粗品が気になります。
タオルでしょうかね。意外とレアかも!
Posted by さんた at 2008年11月04日 12:02
チームで大会にでるなんて面白いですね~
私は大会とか得意じゃないので憧れますよー
Posted by ユージ at 2008年11月04日 14:17
コロボックル a・k・aヤス氏

誰かと思ったじゃね~か!

おめ~が清原なら誰が桑田だっちゅ~ねん!?


主砲なら大会に参加してくれっつ~のw


誘っても来なかったくせに・・・


来年はRFCの主砲として来てくださいね~w
Posted by メカニックンメカニックン at 2008年11月04日 20:33
ユージ先生よ!



大会が得意じゃなくても、さりげなく・・・でやってりゃ~貴方なら一位持っていけまっせw



でも楽しかったよんww


来年は是非、リバチーといかが????
Posted by メカニックンメカニックン at 2008年11月04日 20:35
さんた散財大臣


すごく楽しかったっすよ~~~w

緊張しまくりでね~~!


出たい??  出たいですって??



大丈夫大丈夫・・・さんた散財大臣は来年分はもうエントリーしてまっからww



その時は”債務”大臣の名前で是非w


一緒に出てバトりましょう~~

僕のブログxでやり取りしてる方は片っ端から来年は誘いますからww



がまかつの粗品が気になります。
タオルでしょうかね。意外とレアかも!
Posted by メカニックンメカニックン at 2008年11月04日 20:39
きんさんお疲れ様でした。

大会当日に狙って結果を出すのは難しいですね~・・・

でも来年は取りまっせ~~

え~来年はもう出場決定ですからね~~w



来年決戦日決まり次第連絡下さいね~

そして”告知協力”の中に「TEAM R.F.Cを」入れてもらいますからwww
Posted by メカニックンメカニックン at 2008年11月04日 20:42
毎年、11月の第1土曜日にやるみたいですよ
去年もそうでしたから
ちなみに、2009年11月7日(土)開催なら
上げ18:48
下げ01:54
上げ9:25
(千葉)中潮→小潮ですね
となると行く場所は…
来年までに考えといて下さい
Posted by 釣生活 at 2008年11月04日 21:07
これはこれはチャンピオーネ!!


さすが王者の風格・・・・・・・・

むむ~~ん・・・・


上げいっぱいからスタートで下げだろ~・・・・・・

そしたらあのルアーを先発にして・・・・


まずはあの辺に行ってだな~・・・・


でも下げならアソコも・・・・・


いや、まずはアソコからかな・・・・



ソコりからは当然圧倒行ってだな~・・・・




ってオイ(怒)
Posted by ジャンケン王 byTEAM R.F.C at 2008年11月04日 21:21
アソコ、アソコって…
おたくはエロ男爵ですか…?

そうそう、そんな感じでありとあらゆるパターンを
一年前から考えていたのですよ
私も
Posted by FishinglifeFishinglife at 2008年11月04日 22:06
エロ男爵で結構!!


ほぇ~ 一年も・・・・!?

対Fishinglifeさんのコメントなんで今さら信じていいのやら悪いのやら・・・・・・
Posted by エロチック男爵 byTEAM R.F.C at 2008年11月04日 23:32
みなさん燃えてますね~
今年のWSSクラシックチャンピオンの人と知り合いで来年はWSSに入ろうとちょっとだけ思っているんですが・・
なにぶん知り合いのチャンピオンはWSSのためだけにシーバスやってて沖提と若潮しかやらないんです。それぐらいじゃないとダメだよっていわれちゃうと自由気ままなアングラーにはちょっと(笑)
Posted by ユージ at 2008年11月04日 23:34
yujiさんこんばんは!
沖堤と若潮だけ!?


そりゃースゲーな・・・・

そうかyujiさんもWSSか~


イケるっしょ!yujiさんなら!


もし本当にWSS入るならそれもそれで楽しみかも(笑)
Posted by メカニックン byTEAM R.F.C at 2008年11月04日 23:48
まぁ入会するかは検討しますね~
ぶっちゃけ沖提嫌いだし(笑)
Posted by ユージ at 2008年11月05日 00:22
yujiさん

自分もそうかも(笑)

嫌いというか苦手(泣)

陸っぱりが一番!!
Posted by メカ at 2008年11月05日 06:19
あははは!
「散財大臣」に「債務大臣」ですか〜。
笑っちゃいました。
まぁ、私は次官クラスなので
大臣の椅子はぜひサムさんに。(^-^)

でも大会、ホントに楽しそうです。
スケジュールがあえば
参加させていただきたいと思います。
それまでに腕磨かないといけませんねぇ。
いや、その前にタックルを新調すべきか
はたまたルアーを買い漁るべきか・・・。
Posted by さんた at 2008年11月05日 11:21
おいおい・・・・・


さんた先生!







腕先みがけ=======い!


買い漁るのはよしなせ~~い
Posted by メカ at 2008年11月05日 21:21
遊びに来ました!
大会楽しそうですが、つらそうですね。。
(寝る時間も釣れという時間設定)

来年参加できるように腕みがかないと。。
たのしませて頂きました^^
Posted by chun719chun719 at 2008年11月07日 00:20
チュンチュンさん


大丈夫大丈夫!



来年はチュンチュンさんは参加予定になっとりますから(笑)
Posted by メカ at 2008年11月07日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千葉港 RUN&GUN シーバスフェスティバル 大会結果!
    コメント(30)